Our Work
仕事を知る
多くのスペシャリストが集う
医療法人社団 石鎚会。
各職種での業務内容や特徴を
ご紹介いたします。
Care Attendant
ケア・アテンダント(介護職員)の仕事を知る
石鎚会のケア・アテンダントとは
ケア・アテンダントとは、入所者様の状態に合わせて身の回りのお世話をする仕事です。主に入所者様の日常生活の介護を行います。入所者様がその人らしく、生き生きとした生活ができることを目指します。
石鎚会のココがポイント!

ケア・アテンダントの役割
身体介助・生活援助・メンタル面のケア・レクリエーションなど入所者様のADL向上とこころのケアを重点に置きながら、日々の業務に務めております。 入所者様との関わりにより少しでも多く笑顔を引き出し、楽しい生活を送っていただけるようにすることが、ケア・アテンダントの大きな役割です。
石鎚会グループでは、介護職員(介護福祉士等)をケア・アテンダントと呼んでいます。
アテンダントとは「接客業務に携わる係」を意味する英語で、キャビン・アテンダントなど旅客業界で使われている言葉です。「患者様や利用者様に寄り添ってサービス(ケア)を提供する客室乗務員(アテンダント)のような存在であってほしい」との願いが込められています。